FAQ

よくお問い合わせ頂く内容をまとめています。お問い合わせをいただく前にご確認ください。
ご覧になっても解決しない場合は大変お手数ですがサポートまでお問い合わせください。

18歳以上で、このサイトの利用拒否がされていない国の方に限ります。18歳未満の方は、新規登録、ゲームへの参加及びこのサイトでのクレジットカードの利用は出来ません。

個人情報とは、個人情報の保護に関する法律に規定される「生存する個人に関する情報であって、その情報に含まれる氏名、生年月日等により特定の個人を識別することができるもの」と認識しております。
弊社は、個人情報の利用にあたっては、利用目的の範囲内で個人情報を取り扱います。

セキュリティの関係により、お客さまお一人につき、アカウントは1つとなっております。

可能です。プレーヤー1人につき、アカウントは1つのみとなっております。家族の2人が同時にプレーすることは可能ですが、同じテーブルでは出来ません。これで、不正(談合等)を防ぐことが出来ます。

パスワードやユーザーネームをなくした場合、麻雀広場ソフトウェアを起動し、ログイン情報の箇所で「パスワードをお忘れですか?」をクリックして再発行してください。

ゲームにログイン後、右上にある「マイアカウント」から「マイプロフィール」を選択します。住所や電話番号に変更がある場合はこちらから変更できます。基本的なユーザ名や名前、性別等は変更できません。

麻雀広場について

麻雀広場ではプレイ時に10%~15%の場所代を頂き、その収入源で運営をしています。また、有料トーナメントでは参加時に10%手数料を取る場合があります。これはトーナメント毎に変化し、無料で参加できたり有料でも手数料を取らないトーナメントもあります。

入出金について

麻雀広場ソフトウェアを起動し、右上の「マイアカウント」から「入金」を押し、指定の入金方法にて入金してください。

全ての情報は、最新のファイアーウォールで保護されていますので、安心してクレジットカードをご利用いただけます。

お問い合わせフォームよりカスタマーサポートまでご連絡ください。

お問い合わせフォーム

出金について

アカウントページへログインして、出金(Withdraw)タブをクリックし、指示に従ってください。

お問い合わせフォームよりカスタマーサポートまでご連絡ください。

お問い合わせフォーム

ゲームについて

麻雀広場では、ゲームのセキュリティを最優先させています。ゲームの安全性を保持するため、state-of-the-art technologyを利用しています。

ネット、パソコン、その他不具合で退席した場合は、「ツモ切り」の状態になります。その場合、ペナルティー等は発生しませんがツモ切り状態なので最下位になりやすく、支払う可能性が高くなります。当然卓に座る条件の保留額を上回る負けはありませんが、意図的に退席するのはオススメできません。

東風戦が10%。半荘が15%となっています。
卓によっては$32の場合、その二倍の金額である$64卓を所持していなければなりませんが、$48の保留金でできる場もあります。また、同率2位や同率1位の場合、四風連打での全員ノーテン流局3連続など様々なシチューエーションで場所代は変化していくので、10%~15%という表記になっています。

麻雀広場では、特定のフォームやトピックに関するチャットは禁止されています。相手を傷つけるようなチャットをするプレーヤーは、警告やチャットの利用一時停止などの、処分の対象になります。

麻雀広場で許可されていないチャットの内容は以下です。

  • 冒涜

    冒涜、卑猥、人種差別又は、悪態・侮辱するようなチャット内容は禁止されています。
    特定の冒涜するような言葉はアスタリスクでマークされます。フィルターされた言葉は、サイト内での使用は禁止されます。

    フィルターを無視しようとするプレーヤーはチャット使用の際の警告又は一時停止処分の対象になります。

  • 懇願/勧誘

    プレーヤーは、プレイマネー、現金にかかわらず、権利(称号)を懇願したりすることを禁止されています。勧誘はいかなる麻雀ゲームにおいても禁止されています。勧誘を防ぐための処置が施されています。

  • 過度のメッセージ

    チャットの正当性を奪うような過度のメッセージや同じようなメッセージを送ることは禁止されています。

推奨環境について

推奨環境は以下のとおりです。
推奨環境以外でご覧いただいた場合、本サイトのデザインと異なった表示をしてしまったり、一部の機能が使えない可能性がございます。

      ゲームソフト 推奨環境
  • Windows XP, Vista, 7, 8
  • 1GHz processor以上
  • 512MB RAM
  • 1024 x 768 pixel 解像度
  • 16-bit Colour ("High Color")
  • Sound card
  • 65MB 以上のディスクスペース
      ブラウザ 推奨環境
  • Chrome
  • Firefox 3/3.6
  • Opera 10/10.5
  • Safari 4
  • InternetExplorer 7/8
      ゲームソフト 推奨環境
  • Mac OS X 10.6以上
  • Intelの搭載されたMacのみに対応
      ブラウザ 推奨環境
  • Chrome
  • Firefox 3.6
  • Opera 10
  • Safari 4

スマートフォンでご覧いただいた場合、 一部ご利用いただけない機能がございますので予めご了承ください。

トーナメント

ゲーム内「ロビー」の「トーナメント」で現在行われているトーナメントの情報を確認することができます。

ゲーム内で「ロビー」の「トーナメント」で現在行われているトーナメントから参加したいトーナメントを選択し、右側に表示されるステータスで「登録」のボタンを押すとトーナメントに登録ができます。また「情報」ボタンを押すと、トーナメントの情報の詳細を確認することができます。

複数のトーナメントに同時登録は可能です。
また時期やイベントにより同時刻にトーナメントが開催する場合もありますが、その場合も両方に参加することができます。(二面打ちという厳しい状況になりますのでハードルは上がります)

従来のオンライン麻雀ならば「●段以上」等の縛りがありますが、麻雀広場では有料トーナメントと無料トーナメントがあります。条件はありませんが、強いていうのならば、高額賞金がもらえる有料トーナメントの場合、参加費用が必要です。

プレイヤーポイント

プレイヤーポイントは麻雀広場ソフトウェアから確認することができます。

  • 麻雀広場のソフトウェア画面を開きます。
  • ログイン後、右上にあるマイアカウントのボタンから「明細」のボタンを押します。
  • 「残高」「プレイヤーマネー」「プレイヤーポイント」の三つの項目が中央に表示されます。

初回入金ボーナスの時、ボーナスの支払い目安になるのがプレイヤーポイントです。
また、VIPトーナメントという参加費・賞金が共に超高額のトーナメント特別優遇で参加することが可能です。内容は参加費一部負担、或いは全額運営負担でノーリスクで参加することも可能です。
その他期間限定の特別キャンペーンなどではプレイヤーポイントがある一定以上溜まらないと獲得できないものも存在します。

麻雀広場ソフトウェアでプレイすると、そのレートに応じてプレイヤーポイントは反映していきます。
勝敗は関係なく、高レートのテーブルでプレイした方がより溜まりやすい仕組みになっています。

ハンド履歴

過去にプレイヤーが打ったゲーム履歴を閲覧することができます。自分の打ち方を検証してみて上達に役立てたり、またキャンペーン獲得時に必要な項目だったりします。

ハンド履歴は麻雀広場ソフトウェアから確認することができます。

  • 麻雀広場のソフトウェア画面を開きます。
  • ログイン後、右上にあるマイアカウントのボタンから「ハンド履歴」のボタンを押します。
  • 検索したい期間、ゲームタイプ、ルールを選択し黒色の「検索」ボタンを押します。
  • 検索結果が表示されたら一番左のIDを選択します。尚、キャンペーンなどで必要な情報はこのIDになります。
  • 画面が切り替わり、上のタブに「最終順位」「ハンド詳細」「▶」の3つの項目があります。「▶」を押すとプレイ詳細が閲覧できます。
  • 自動的にハンド内容が再現されます。打牌を止めて1つずつ確認した場合、停止ボタンを押した進むボタンを押すと詳細が閲覧できます。
Page Top